東京港健康保険組合_今日からはじめるロコモ対策

足腰の衰えは30代から

歩く力の衰えは、すでに30代から始まっていると知っていますか?

運動習慣のないまま年齢を重ねてしまうと、「思うように動けない体」になってしまうリスクが高まります。

特に移動機能に支障をきたす状態を「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」と言います。

しかし、今から毎日のちょっとした運動を取り入れて運動習慣を取り入れれば、その未来は大きくかえることができます!

ロコモ(運動機能低下)を正しく学び、いくつになっても「思い通りに動ける体」を目指しましょう!

※本セミナー動画の視聴後に、アンケートの回答にご協力をお願いします。(所要時間:1分程度)

vol.1 ロコモって知ってますか?(再生時間 4:43)

vol.2 ロコモ度チェック (再生時間 2:16)

vol.3 ロコモ対策 -ストレッチ&エクササイズ- (再生時間 11:19)

vol.4 ロコモ対策 -食事の3つの対策- (再生時間 4:20)

自分のBMIを確認してみましょう!

厚生労働省「健康日本21アクション支援システム ~健康づくりサポートネット~」より簡単に計算することができます。

vol.5 運動を習慣化するコツ (再生時間 6:24)

ロコモにならないために、毎日少しずつ、無理のない範囲でできることを取り入れていきましょう!

※本セミナー動画の視聴後に、アンケートの回答にご協力をお願いします。(所要時間:1分程度)